漫画の蟲

漫画好きによる読みたい漫画が迷った時の紹介所 ~アニメ化やラノベなどの漫画が関係するものから雑談まで色々と~

カテゴリ:コミックス > ラノベ発祥

ナイツ&マジック(1) [ 加藤拓弐 ]
ナイツ&マジック(1) [ 加藤拓弐 ]

本日のご紹介はこちら
こちらの原作などなど大量に読み過ぎていて更新が途絶えてましたm(__)m

「ナイツ&マジック 第1巻~
原作/天酒之瓢 漫画/加藤拓弐 キャラクター原案/黒銀
出版社/スクウェア・エニックス 2016/09/22」

2017/05/15現在 原作既刊7巻 コミック既刊2巻(3巻発売日は2017/06/24予定)
        アニメ化決定&2017夏よりアニメ放送開始

こちらはネット投稿サイト「小説家になろう」様にて原作公開中の作品のコミカライズになっています。
なろう様での作品名はKnight's & Magicで英語表記になっており、原作、漫画ではナイツ&マジックとカタカタ表記になっています。

主人公は敏腕プログラマー、会社でのあだ名は「最終防衛ライン」
趣味はプラモデルとゲームで給料日には必ずどちらかを買う!と決めており、重度のロボットオタク。
そんな彼に悲劇が・・・。
給料日にプラモデルを買って帰るウキウキとした帰り道にその悲劇が起こる。
居眠り運転をしていた車に轢かれ意識が遠のいていく・・・
そして転生した先は幻晶騎士シルエットナイトと呼ばれる巨人の騎士と魔法がある異世界だった
巨人の騎士、すなわちロボットに乗りたいがために騎士になるべく勉強に、魔法の特訓を重ねて行く。
そしてなんと魔法の使用方法が前世の知識であるプログラムとほぼ変わらないというプログラマーとしてのチートを獲得
そして特訓中に運命の出会いを果たしわずか8歳にして魔法の師匠に
魔法を教えた二人と共に騎士学校へと入学をする。
そこに待ち受けていた試練とは

やらかし、巻き込まれ、更にやらかし、やらかし過ぎてしまう、ドタバタチートの学園系ロボアクション

あなたも主人公の予想を斜め上空を旋回して飛んでいくレベルのぶっ飛んだ騒動を見守ってみてはいかがでしょうか?


 にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

ブロトピ:漫画の感想

[CD] After the Rain/アンチクロックワイズ(通常盤)
[CD] After the Rain/アンチクロックワイズ(通常盤)

放送予定やPVなどはTBSサイトのこちらより閲覧できます。


エンディング曲は映像を含めて幻想的で好みなのでお気に入りです。



※以下個人的感想です※
アニメ自体は正直がっかり
まぁ全部見ますけど・・・。

具体的には! 
主人公が容姿、声共に女性寄り過ぎる。※注・あくまで個人の感想です※
オープニングで見る限り、アンクル出てくるのは確定ですし、ヤツカハギ起動してるし・・・。
殿下まで出てるし・・・。 

全12話前後でまとめるとなると内容薄っぺらくなるよなぁ・・・。
漫画版で言うとオープニング見ただけで既刊7巻のうちの5巻までは軽く使われるの確定してるし・・・。
最悪新刊の7巻すら超える可能性が
2期がもしあるとしても話しのストックが無いだろうからいつになるやら・・・。

リューズの起動とかご都合主義もいいところだろ・・・。
アニメで見るだけだと三手で時間にして数分の作業でした、みたいに見えるし。
リューズにしても止まってても周囲の状況理解してますって内容組み込まれてるから、漫喫での情報収集のシーン無いから膝枕のとことか不自然だし・・・。

原作がライトノベルの作品って知ってる限りだと全部アニメ化がご都合主義って感じに色々短縮されすぎてる気がするのは気のせいだろうか・・・あ、化物シリーズは違った

アニメを見て初めて知るって人が居るのはもちろんわかってますけど、原作なり漫画なりその頃からのファンががっかりしやすいというのは今のテレビ業界の流れなのでしょうかねぇ・・・。
どこの放送局もでしょうが、製作費やら視聴率やら放送枠やらあると思いますが、1期を24話から12話にした時点でストーリー重視の作品は向かなくなってきたような気がします。(これも視聴率などで採算が取れないなどの賛否両論があるのでしょうが)
 
繰り返しますが、もちろん全部見ますけど、
1度見たら繰り返し見る必要までは感じないかなぁ(´・ω・`)

こちらも繰り返しますが
※あくまで個人的な感想です※ 

以上お目汚し失礼しましたm(__)m 

 にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

ロクでなし魔術講師と禁忌教典(1)【電子書籍】[ 常深アオサ ]
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(1)【電子書籍】[ 常深アオサ ]

本日のご紹介はこちら

「ロクでなし魔術講師と禁忌教典アカシックレコード 第1巻~
原作/羊太郎 漫画/常深アオサ キャラクター原案/三嶋くろね
出版社/KADOKAWA 2015/11/26」

2017/04/06現在 原作既刊8巻 コミック既刊5巻 アニメ化済み
2017/04よりアニメ放送開始。

訳アリニートをしていた主人公は名門魔術学院の非常勤講師を押し付けられる。
が、初出勤は遅刻
そして続く授業は初日は全て自習
事故とはいえ、女生徒の更衣室に突入
そんな主人公に生徒の一人がブチ切れ、決闘を申し込む。
しかし、生徒にボロ負け
その後あることを切っ掛けに「魔術師」としての授業を開始する。
そして、講師達が魔術学会に出席し、本来休校であるはずが前任者の失踪による特別授業をする羽目になる。
そこに外道魔術師の組織による襲撃が起こり、主人公達の秘められた過去が明かされていく。

アニメもちょうど放送開始されたばかりなので、読んでみるにはちょうどいいタイミングだと思います

おちゃらけ、捻くれた真面目顔が似合わない主人公のトンデモな生活、巻き込まれる生徒達、そんな学園ファンタジーをご一緒に見てみませんか?

 にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

蜘蛛ですが、なにか?(1)【電子書籍】[ かかし朝浩 ]
蜘蛛ですが、なにか?(1)【電子書籍】[ かかし朝浩 ]

本日のご紹介はこちら

「蜘蛛ですが、なにか? 第1巻~
原作/馬場翁 漫画/かかし朝浩 キャラクター原案/輝竜司
出版社/KADOKAWA 2016/07/07」

2017/04/06現在 原作既刊5巻 コミック既刊2巻

こちらはネット投稿サイト「小説家になろう」様にて原作公開中の作品のコミカライズになっています。

ある日の授業中いきなり体に激痛が 
気付くとそこは暗闇の中、意識はあっても体を動かすことが出来ないという事実に萎える。
が、しっかりと確認すると体が動く 
しかーし、次に目に入った物に驚愕する。
そこには蜘蛛、蜘蛛、蜘蛛
そして自分も蜘蛛になってる
共食いをする蜘蛛達から餌にされないように逃げの一手。
異世界へ転生したことを理解し、 前の世界で言われていた鑑定無双を信じ鑑定スキルをゲットするも・・・。
自分が蜘蛛であることを思い出し、蜘蛛の巣を作りマイホームをゲット
巣に掛かったモンスターを倒し、食べるが毒などでまずい(´・ω・`)
そしてレベルアップをし、ゲーム感覚で楽しむのだが・・・。

マイホームを追い出され、自分よりもはるかに強い相手になんとか勝利したり、逃げたり、進化をするのだが、逃げた先は更なる弱肉強食の場所だった

Webで公開されている内容と出版版で多少内容が違うらしく、漫画版でも知っている内容と違うところが出てくるので、かなり楽しめています
ただ、蜘蛛の色がピンクって(笑)
黒と白はWeb上でもありましたけど、まさかのピンク 
まぁ色はさて置き、転生先がまさかの蜘蛛というかなりレアな内容ですが、利を生かし頭を使い調子に乗りつつ無双し、死にかけるという王道パターンの作品になっていて、私の好きな展開なので無双好きな方にはかなり楽しめるのと思います。

あなたも蜘蛛の成り上がりを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか? 

 にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

妖怪アパートの幽雅な日常(1) [ 深山和香 ]
妖怪アパートの幽雅な日常(1) [ 深山和香 ]

本日のご紹介はこちら

「妖怪アパートの幽雅な日常 第1巻~
原作/香月日輪 漫画/深山和香
出版社/講談社 2011/11/09」

2017/04/02現在 原作既刊10巻完結済み 外伝既刊1巻 番外編既刊2巻
        コミック既刊12巻(13巻発売日は2017/04/07予定)

両親を亡くし、叔父の元に引き取られた主人公はお世話になっている負い目から居心地が悪く感じており高校入学を機に寮に入るはずだった。
しかし、入学を前に入るはずだった寮が火事で全焼してしまう
叔父の元を出る為に部屋探しをするのだが、入学直前・低い予算・親の居ない未成年のトリプルコンボで途方に暮れる・・・。
しかし、そんな主人公はある小さな不動産屋に行き着くことに。
苦労を理解してくれる不動産屋のおっちゃんが条件に合う所を紹介してくれる。だが、断れ過ぎた主人公は疑いを持って質問をするのだが・・・、なんとおっちゃんが話すには「あれが出る」らしい・・・。
それでも構わず、家を出たい一心で契約をし、引っ越し当日おっちゃんに案内してもらいながらそこへと移動する。
そこには・・・
なんとびっくりモダンないい感じのところだった。
出会った住人達は良さそうな人達で、アパートの地下風呂は洞窟温泉のような場所だった
そして、告げられる「妖怪アパート」という事実

主人公は多くの幽霊や妖怪、そして人と知り合い、非日常に巻き込まれていく。

近年では少なくなってしまったご近所付き合いや、その弊害によるコミュニケーションの取り方がわからない。そういうった問題を含め、非日常をブチ込み続ける。ハラハラドキドキや残酷なシーンもありつつ心温まる人(?)との触れ合いを描いたヒューマンドラマになっています。

あなたも不思議な住民達による非日常と学校生活という日常、異なる日常をご一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

 にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ

このページのトップヘ